平成25年9月22日(日)~23日(月)
山登りじゃなくて、キャンプに行きたい!と言う子供たちに応えて、
マキノ高原キャンプ場に行ってきました。
今回は、そんなに暑くないだろうと、高原サイトを予約。
世間は3連休とあって、林間サイトはうまっていました。
お昼過ぎまで、パパも仕事で、3時には家を出ないと5時までに
マキノに着かない、と急いで準備をします。
子供たちも手伝ってくれて、どうにか3時前に出発できました。
寝不足のパパには運転させられないので、私の運転で。
湖西道路を北上して、そろそろ終わりかなと思っていると、
道がのびているではありませんか\(◎o◎)/!
走りやすい~♪ 思わず寝てるパパを起こしてしまいました。
帰って調べてみると、昨年12月に志賀バイパスが開通したと。
そんなに、湖西道路走ってなかったかなあ~
安曇川で買い物をして、ギリギリ5時セーフでマキノに到着です。
受付をして、高原サイトに向かいます。
さすが3連休! テントだらけです。
高原サイトのほぼ真ん中あたりに、空いている所をみつけ、車も入っていけそうなので、
水場、トイレ共に微妙に距離がありますが、そこにテントを張ることに。
場所を決めるなり、子供たちは、さっそく、バッタを捕まえてます^_^;
手伝えよ!
時間も遅いので、今回は山用テントにする予定でしたが、
子供たちからのブーイング。狭い!っと。
夕方なので、タープはいらないか・・・
と言うことで、いつものテントだけに。
久しぶりに張っても、張り方は覚えているものですね^_^
設営ができたところで、晩御飯の準備にかかります。
上の子は、炭の火おこしから焼き物までやってくれました。
頼もしいです♪
そして、簡単にビビンバ。
ご飯できたよ~ 下の子は、まだ何か捕まえています^_^;
晩御飯のあと、温泉さらさに行きましたが、入場制限15分待ちで、
本日の入浴は断念(T_T) また明日。
気をとりなおして、お楽しみの焚き火タイムです。
パパは、お初の鉈で必要以上に薪を割っています♪
子供たちは、テンション上がりすぎて・・・(ーー゛)
焚き火はいいですね~ 和みます♪
そして、テントに移動し、恒例のトランプ大会!
やることやって、1日目終了です。
おやすみ~
2日目も快晴です。
まわりはにぎやかになってきましたが、朝の遅い我が家は、ゆっくりです。
朝日がまぶしいです。タープ張っておけば良かったです。
朝食は、簡単にいつものパンと目玉焼きです。
10時半には撤収完了!
温泉さらさに行き、さっぱりした後は、川遊びです。
なんか順番逆のような・・・
お昼は、管理棟の前で売っている、お好み焼き、たこ焼き、
から揚げなどで簡単に済ませます。
9月も終わりで、川遊びをするとは思わず、水着を用意してなくて、
服を濡らさないように遊んでいましたが・・・
仕方ないですね^_^;
我が家が初めてキャンプをした所、マキノ高原の高原サイトで久々のキャンプ、
スタートは遅かったものの、虫を捕まえ、水遊びもし、親も子もリフレッシュ
でき、とても良いキャンプでした。
下の子は、捕まえたコオロギ6匹お持ち帰りです(>_<)
毎日、玄関でよく鳴いています。