平成23年5月14日(土)~15日(日)
キャンプ行きたい!
次のキャンプは?
うれいいことに、上の子のお友達も、次は僕の番!っと順番待ち。
そろそろ電源なしサイトでも大丈夫かな。
週末天気も良さそうなので、のんびりできる
グリム冒険の森に決定!
今回のゲストもR太君。
上の子なりに、いろいろ考えたみたい。
チェックインは13時。名神高速を使えば1時間30分くらいで着く距離なので・・・
出発は、10時15分とちょっと遅め。
朝からゆっくりと荷物を積み込んで、しゅっぱーつっ!
途中のコンビニでお昼のお弁当を買って・・・予定通りお昼頃には到着!
早速、場内の遊具施設レオパークで遊びながら、お昼ご飯です。
今回のサイトは、フリーサイト。休前日で1泊3,500円です。
通常は、チェックインが13時、チェックアウトが11時ですが・・・
こちらのフリーサイトは、それぞれ500円の追加料金で、インは9時から、アウトは17時まで延長が可能。
というわけで、500円追加で、ゆっくりすることにしました。
フリーサイトは、だだっ広い原っぱで、当然のように区画はなし。
いっぱいスペースがあるので、どこを陣取ろうかと本当に迷います。
実際に、場内をうろうろと車で走り回っておられる方もちらほらと・・・
我が家は、炊事棟とトイレへのアクセスの良さそうなど真ん中を確保!
原っぱの真ん中に、贅沢に設営させていただきました♪
設営が終われば、場内の散策です。
森の中には、いろんな物体が・・・
こんな長いブランコも・・・
クイズラリーとか、キコロード(山道?)なんかもあったり・・・
恒例のたき火に備えて、落ち枝集めも・・・ゲストのR太くんも、慣れたもんです。
で、早速、たき火。ちなみに、薪は、一束400円で販売してます。
七輪でフランクフルトを焼きながら、食べながら・・・夕食の準備です。
今回の夕食は、丸ごとロールキャベツとシュリンプピラフ。
どちらもダッチオーブンを使って作ります。
味付けしたミンチやタマネギを、子供たちがコネコネして・・・
キャベツに詰め込んで・・・
周りにジャガイモとかニンジンとかをおいて・・・
トマトジュースとかブイヨンとかケチャップで適当に濃いめに味付けして・・・
フタをして、上から下から加熱します。
となりのDOは、シュリンプピラフ。
みじん切りしたタマネギとかの野菜とお米をオリーブオイルで炒めて、濃いめに味付けして・・・
エビのぶつ切りをぶち込んで、水を入れて炊き込みます。
できあがり。
どちらも美味しそうでしょう?
ほんとに美味しいんですよ~♪
ごちそうを目の前に、ご機嫌です。
夕食の後は花火ですが・・・その前に、予約していたシャワーに。
こちらのキャンプ場、お風呂はありませんが、シャワー室が15分300円で使えます。
管理棟に、男性用が5つ、女性用が2つ設備されており、予約制となってます。
忙しいコインシャワーと違って、このシステムはGOOD!
管理人さんも優しいしね♪
シャワーの後は、花火です。
花火は、手持ちのみ、管理棟横の屋外ステージで。
花火を持ったら、やっぱり、走る走る・・・あぶねーってっ!!
花火が終われば・・・もう21時過ぎてるし・・・
気温も下がってきたので、テントの中に引っ込んで、トランプとかUNOとか・・・
さんざん遊んで遊んで遊んで・・・おやすみなさ~いzzz
翌朝、いい天気でした。
朝から、またまた、たき火。
そして、朝から、焼きマシュマロ・・・
朝食は、いつものラピュタの朝こパン。
朝食が終われば、子供たちは・・・どこに行った?
また、レオパークで遊んでいたみたいです。
フリーサイトの周りのキャンパーの皆様は、11時チェックアウトに向けて、せっせと撤収されてましたが・・・
我が家は、のんびりとくつろぎながら・・・500円で17時までOKだもんね~♪
お昼は、パスタ・ペペロンチーノ。
これも、ダッチオーブンの出番です。
DOって、ホント万能鍋だよなぁ。
昼食後は、ようやく本気で撤収です。
と言っても、チェックアウトまで余裕がありすぎて、仕事がはかどりません(^^;)
子供たちは、自転車に乗りた~い!って・・・
こちらでは、MTBコースが整備されてまして、レンタルMTBも1時間400円。
乗りたい~!!って、チビは、コマなし乗れね~だろうがっ!
・・・ん?走ってついて行くからいいって?
というわけで、小3ペアは、レンタルMTBで、暴走族に!
下のチビは、ホントに追いかけて走って回っているし・・・(^_^;)
テント撤収後は、木工体験工房で、キーホルダー作り。
アウトドアショップ「Wild-1」さんのフレンドリーショップということで、
Wild-1ポイントカードの提示でキーホルダー2コが無料に。
鉛筆型のキーホルダー1コ300円です。
好きな文字とか絵を描いて、焼き付けるだけの簡単作業ですが・・・
工房スタッフの方が、ホントに親切に教えてくれて、子供たちでもできました!
そんなこんなで、今回のキャンプは終了です。
いい思い出ができたかな?
チェックアウト時間の遅いのんびりキャンプは、いいっ!
さて、次回は何処へ?