fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

6家族合同キャンプ2011@伊丹市立野外活動センター

 平成23年7月16日(土)~17日(日)

毎年恒例となりました、6家族合同キャンプ。
今年で、なんと5回目。
子供たちもホントに大きくなりました。

今年は、伊丹市立野外活動センター
伊丹市立なのに三田市にある市立のリーズナブルな野外活動施設です。
こちらの山小屋1棟を使わせていただきました。

集合はちょっと遅めの午後3時半。
三田市内のウッディタウンで買い物してたら、ちょっと遅れてしまいました(汗)
我が家が到着したときには、すでに先着組が受付をしてくれていました。

で、こちらが今回利用する山小屋。
110716-154914-16154914.jpg
44人収容の山小屋1棟1泊11,000円(伊丹市民、三田市民は半額)です。
110716-155227-16155227.jpg 110716-155234-16155234.jpg
110716-155238-16155238.jpg
 110716-155247-16155247.jpg
中は、キャッチボールができるくらい広いです。
トイレが2カ所(1カ所は多目的トイレ)、洗面所(更衣室)、扇風機が装備されてます。
2段の畳敷き就寝スペースには、毛布と枕が人数分?とにかくたくさん置いてありました。
外には、専用のバーベキュー場も。
110716-155418-16155418.jpg 110716-161938-16161938.jpg
トイレ棟は場内のあちこちにありました。何となく水洗です。
ゴミステーションも、ほどよく配置されてます。
110716-155532-16155532.jpg 110716-161838-16161838.jpg
炊事棟もあちこちに点々と・・・
左は山小屋の下の炊事棟。自由に使える冷凍冷蔵庫が装備されてました。
右は、リーダー棟内の備品。
消耗品を除き、必要なものは、一通りそろってます。
使った物品の数を用紙に記入して、借りれます。(無料です。)

こんな感じで、至れり尽くせりなのですが、問題が1つだけ・・・
こちらの施設、車の乗り入れができないんです!
駐車場からの長~い道のりを、重い荷物を持って運ぶ必要があります。
暑い!重い!坂道きつい!遠い!


夕食は、専用のバーベキュー場で、
バーベキューと丸ごとローストチキン。
・・・そして、おにぎりも・・・うちの嫁くんは、またやってしまいました。
そう、またしてもまたしても、お米を忘れて・・・やれやれだわ・・・
110716-185912-16185912.jpg
110716-185341-16185341.jpg 110716-192106-16192106.jpg
重い荷物を運んだ後のビールが旨い!
 
110716-182906-16182906.jpg
こんな感じで詰め込んで・・・
上強火と下中火で約90分後・・・
110716-195315-16195315.jpg 110716-195932-16195932.jpg
旨そうでしょ~?旨かったよ~♪
ほかの皆様にも大好評!
うまくいってよかったよかった。
110716-215025-16215025.jpg
食事の後は、山小屋内で幼稚園開園?
110716-204615-16204615.jpg 110716-204623-16204623.jpg
そして、花火。
こちらの施設では、打ち上げ花火を除いて、サイト横でOKです。
豆炭の残り火をろうそく代わりに・・・子供たちはちょっととまどってましたが・・・(^_^;)
110716-154516-16154516.jpg 110716-222938-16222938.jpg
花火の後は、シャワーへ。
シャワー棟は、かなりきれいでした。まだ新しいのかな?
棟は男女別に分かれており、それぞれ10室くらいの脱衣場付きシャワールームがありました。
3分100円のコインシャワーで、お湯を止めると時間も止まるタイプです。
3分経っても、水シャワーは無料で出ます。
110716-232127-16232127.jpg
シャワーがおわれば、山小屋に戻って、それぞれ好き勝手に・・・
わいわい、がやがや・・・
枕投げたり、勉強したり、本を読んだり・・・
お菓子食べたり、ビール飲んだり・・・


ここで、ちょっと番外編、蝉の羽化!
110716-203334-16203334.jpg 110716-223939-16223939.jpg
外で、捕まえてきました。山小屋内の網戸につかまらせておくと・・・
110716-224541-16224541.jpg 110716-225310-16225310.jpg
背中が割れて・・・出てきました!
110716-225459-16225459.jpg 110716-225553-16225553.jpg
にょきにょき・・・
110716-225606-16225606.jpg 110716-230547-16230547.jpg
どうなるのか、興味津々・・・
110716-231523-16231523.jpg 110716-233204-16233204.jpg
腹筋一発!後は、乾くのを待つだけ・・・アブラゼミのメスでした。

110716-234745-16234745.jpg
さぁ、おやすみ~!って、なかなか寝れんわね~

お母さん方は、夜遅くまで飲んでました。
パパさん組は、半数以上が早々にダウン。
荷物、重たかったもんね~


朝です。
引き続き、いい天気!って、暑いよ~!!
110717-081148-17081148.jpg
朝ご飯は、おにぎりとパンとお味噌汁。
ホントに、よく食べるようになりました。
みんな、大きくなったね~
110717-095017-17095017.jpg
場内は山。クヌギやコナラの木はたくさんあります。
真剣に山に入って探せば、カブトムシやクワガタムシの大量ゲットも夢じゃないと思うのですが、
場内の至る所に「マムシに注意!」の看板や、立ち入り禁止ロープが。
暑さも手伝って、探しに行く気になれませんでした。
・・・が、下の子は山小屋内でスジクワガタの雌をゲット!
この後、ミヤマクワガタの雌もゲットしてました。
我が子ながら、よく見つけるわと、感心します。

こんな感じで、6家族合同キャンプ2011は閉幕です。
暑さのせいか、親の調子はあがる間もなくバテ気味でしたが、子供たちはよく遊びました。
もう少し涼しければ、山歩きなんかも連れて行ってやれたんですが・・・ごめんね~

次回は、もうちょっと涼しい時期に・・・
続きを読む
プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR