fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

愛宕山登山

平成24年6月24日(日)

午前中、下の子と地域の行事、疎水掃除に参加をし、その後に愛宕山に行ってきました。

疎水沿いの道は、落ち葉が沢山ありましたが、多くの方の参加で2時間弱できれいになりました。
120624-092200-24092200.jpg   120624-090500-24090500.jpg
竹ぼうきで落ち葉を集めると、ミミズがたくさんいました(>_<)
下の子は、掃除どころではなく、ミミズを捕まえて遊んでいました(^_^;)


11時過ぎに掃除が終わり、愛宕山へ行ってきました。

愛宕山は、京都市の北西部にあり、標高924mで、山頂には愛宕神社があります。
登山道は3箇所あるようですが、今回は、清滝の表参道から登り、月輪寺経由の
1周コースにしました。

12時過ぎに登山口の駐車場へ着くと、駐車場の方から、今から登るの?初めて?
6時までには降りてきてくだい。3時半になったら、途中でも引き返して下さい。
と念を押されました^_^;
私たち親子を見て、かなり不安そうな感じでした(>_<)

お昼を食べ、靴を履き替え、駐車場を出るときには、にこやかに送り出してくれました^^
表参道から登ります。出発!
120624-124233-24124233.jpg

登山道へ入ると、いきなり急な階段が。ず~っと続いています。
120624-124924-24124924.jpg 120624-133232-24133232.jpg

途中、保津川が見え、電車の走る赤い鉄橋も見えます。
120624-135435-24135435.jpg 120624-135557-24135557.jpg
ようやく、半分です。

まだまだ登りは続きます。
120624-140616-24140616.jpg 120624-141441-24141441.jpg
ちょっと休憩。

がんばり坂は名前のとおり、きつかった~

下の子が1人で先々と行ってしまい、下ってくるおばちゃんたちが、
心配していてくださったり・・・
下の子は、マイペースです(T_T)

倒木をくぐりぬけると、神社の門が。
やっとここまで来た~!
120624-143736-24143736.jpg  120624-144623-24144623.jpg

門をくくり抜けると、おつかれさまでしたの看板が\(^o^)/
120624-145019-24145019.jpg 
もう少し登ると、休憩場所がありました。

約束のカップラーメンです。
120624-150625-24150625.jpg  120624-151403-24151403.jpg
お茶がなくなりそうで、自動販売機にお茶を買いに行くと、
1本300円 \(◎o◎)/! 倍です!

休憩場所からまたまた長い階段を登ると、ようやく愛宕神社の本殿です。
120624-153038-24153038.jpg 120624-153307-24153307.jpg
お参りをし、時間も3時半を過ぎているので、急いで下山です。
帰りは、月輪寺の方へ。
120624-154230-24154230.jpg  120624-154336-24154336.jpg
京都市内が一望できます。
ゆっくり眺めるのは、また次回。首なし地蔵の方もまた次回!
次回がいつになるかわかりませんが、また次回ということに^_^;

月輪寺到着。
120624-162044-24162044.jpg 
3時半を過ぎているので、急いで下山してくださいとの看板も。

前に男の人が。少し安心。
ほら貝を持っておられ、歩きながら、吹いておられました^^
子供たちは、初めて見て、興味津々でした♪

下るにつれ、滝?川?の音が。
そして、マイナスイオンを感じられるようになり、ひんやりと。

月輪寺登山口に到着です。
120624-170217-24170217.jpg

清滝の川沿いを歩いていると、滝が。
120624-173406-24173406.jpg 120624-172100-24172100.jpg
かわいい花も咲いてました♪

5時40分駐車場に到着です。
120624-173917-24173917.jpg
6時に間に合いました^^

5時間弱の登山、きつかったです。
筋肉痛、3日間続きました(ーー;)



愛宕神社に数え年で三歳までの子供が登るとその子は一生火難にあわないという
言われがあり、数組の方が、小さなお子さんをおぶって、降りてこられていました。
すごいです!



プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR