fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

赤兎山登山

平成24年9月29日(土)~30日(日)

金曜日にプラドくんは直る予定でしたが、新たに水漏れ箇所があり、
直らず、代車を借りてのキャンプになりました。
代車といっても、エスティマの試乗車で、ピカピカです。
キャンプに使うのには、申し訳ないです^_^;

台風17号の影響で、雨がいつ降り出すかわからないので、
キャンプ場の空きだけ確認して、予約なしで、
朝6時、福井県の赤兎山に向け、出発です。


国道157号から小原区に入り、登山口手前の駐車場に到着です。
120929-101014-P1010115.jpg 120929-100408-P1010114.jpg
駐車場には簡易トイレもあります。
水も出っ放しです。

登山口にはお地蔵さんがあります。
120929-101251-P1010118.jpg 
頑張って登りましょう♪

根っこの階段も登ります。
120929-102109-P1010120.jpg 120929-103028-P1010121.jpg
3箇所ほど川を渡ります。
登山道も川になっている箇所がありました。
水は冷たく、きもちいいです~

50分程で、やっと小原峠へ到着です。
120929-110205-P1010133.jpg 

途中、池?もあります。
120929-111146-P1010135.jpg 120929-112232-P1010141.jpg
登りは、さらに急になり、石も大きくなります。

白山も良く見えます♪
120929-112428-P1010142.jpg 

小原峠から30分程で大舟分岐です。
120929-113013-P1010144.jpg
まだ山頂じゃないんだ~(ーー゛)


風がひんやり。空気が変わりました。
ここちよいです(^・^)
120929-113139-P1010145.jpg 120929-114155-P1010149.jpg
展望がきき、気持ち良いです♪

赤兎山1628m到着です\(^o^)/
見晴らしも最高です。
120929-114616-P1010153.jpg


少し休んで、避難小屋に向け出発です。
赤い避難小屋が見えます。
少し紅葉していて、とても気持ち良いです(^^♪
120929-115238-P1010162.jpg
子供たち、下りは早いです^^

赤池湿原を通り、避難小屋に登山口から2時間で到着です。
120929-120907-P1010179.jpg 120929-121103-P1010180.jpg


避難小屋の中でも食事をされていました。
我が家は、避難小屋の前で昼食です。
120929-123932-P1080179.jpg 120929-122725-P1010183.jpg
山でのお昼は、やっぱり、ラーメンとおにぎり、サンドイッチなどです。

雨が降り出す前にキャンプ場に着きたいので、食べ終わるとすぐに下山です。
120929-124735-P1010184.jpg 120929-142259-P1010195.jpg
下りは、予想以上にきつかったです。
特に、山頂から小原峠まではきつかったです。
避難小屋から1時間半で登山口に到着です♪
よく頑張りましたヽ(^o^)丿

赤兎山、日帰りで危険な所もなく、登りやすい山でした。
山頂までは、雑木林、ブナ林で展望があまりきかず、急な登りでしたが、
山頂付近から避難小屋まで、リンドウが咲き、紅葉もし始め、
とっても気持ちの良い山歩きでした。


きのこもたくさん出ていて、秋を感じます。
120929-103422-P1080154.jpg 120929-104855-P1080155.jpg
120929-105614-P1080156.jpg 120929-110436-P1080157.jpg
120929-141041-P1080180.jpg 120929-114507-P1010152.jpg


キャンプ場編につづく~
プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR