fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

初滑り~奥伊吹スキー場~

平成25年1月20日(日) くもり

今シーズン初滑りに行ってきました。
近場の奥伊吹スキー場です。

といっても、嫁くんは膝が不安なので、麓でお留守番。
パパと子供たちだけでゲレンデを満喫してきました。

途中のコンビニでリフト券を購入して、午前8時30分頃にゲレンデ到着。
第4駐車場に案内されました。

リフト券売り場は、長蛇の列!
途中のコンビニで買ってきて正解です。
130120-090316-P1080284.jpg
上の子は、今年はレンタル。
ボードのレンタルは列ができてますが、スキーレンタルは空いてます。
130120-091011-P1010718.jpg
1年ぶりのスキー。
へっぴり腰からのスタートです。
130120-094240-P1010720.jpg
夜の間に雪が降ったようで、
表面に10センチほどの新雪があり、コンディションはGOODです。
130120-091022-P1010719.jpg
下の方は人が多いので、山頂へ。 
130120-103525-P1010726.jpg
山頂付近は猛烈な風が吹いていて、寒い・・・吹雪だわ。

ちょっと早めのお昼・・・
まだ11時30分にもなってないのにすごい人でした。
席を確保するのに疲れて、写真を撮るのを忘れた(^_^;)

昼食後は、4人乗りリフトに乗ってみました。
ゲレンデ案内にはクワッドって書いてありますが・・・
単なる4人乗り。全然早くないです。しかも人が多くて大変!
130120-111402-P1010735.jpg
午前中のコースに戻るため、連絡コースに行ってみると・・・
130120-133351-P1010738.jpg
ちょっと強烈でした。
非圧雪の急斜面でへっぴり腰に磨きがかかります(>_<)

山頂からの天狗岩コースを流します。
130120-151007-P1010742.jpg
へっぴり腰でちょっとかっこわるいですが・・・
130120-153615-P1010745.jpg
二人とも楽しそう♪
130120-151013-P1010743.jpg
昼からは比較的天気も安定し、快適に滑れました。
130120-111030-P1010733.jpg
子供たちも満喫できたようです。(上達はしてませんが・・・)

午後3時30分頃、下山。
お疲れさまでした。

奥伊吹スキー場、近くて雪質も良く、いい感じです。
人が多いのと、リフトが遅いのがネックですが・・・
平日なら、もっと満喫できるんでしょうね~

嫁くんも、滑れるといいんだけどね~

京阪神近郊の極上パウダー

平成27年2月11日(水) 建国記念日

前々日まで大寒波。
週の真ん中の祝日は晴れ!

・・・となれば、やっぱりスキー場へ行かねば・・・

とはいえ、翌日はしっかり仕事だし・・・
ってなわけで、京都から近い奥伊吹スキー場へ!

午後だけ滑れればいいかぁ~って考えて、
出発は午前9時過ぎと、超スロースタート♪
ゆ~っくりと高速を走って、途中のコンビニで昼メシを調達して・・・
午前11時過ぎころにスキー場に到着!

スキー場入口ゲートをくぐって・・・えっ?
駐車場のおっちゃんが、なにやら怪しげな方向を指示してます・・・

案内された先は、なんと、第9駐車場!
こんな駐車場あったんだぁ・・・

ゲレンデまでは、歩いて10分ほど登ったところらしく・・・
ここはへたれなので、迷わずシャトルバスに。

それにしても、こんなに大混雑だとは・・・
みなさん、考えることは同じのようです(>_<)

子どもたちは、レンタルですが・・・
レンタル屋さんも、大混雑!
スキーセットが残っているかちょっと不安になってしまいました(^^;)

準備完了!
150211-123907奥伊吹スキー場001
いざ、出陣~!!!


・・・一番最初のリフトは、長蛇の列(>_<)
しかし、これに乗らなければ上に行けないし・・・
150211-125242奥伊吹スキー場003
ようやくリフトに乗れたのは、12時40分を過ぎてました。
駐車場に入ってから既に1時間以上経過・・・
150211-124623奥伊吹スキー場002
こんなに混雑したスキー場は本当に久しぶりです(>_<)


リフトを乗り継いで、山頂へ。
ここまで来ると、リフト待ちの列も短くなり、我慢できます。
150211-140500奥伊吹スキー場004
そして、何よりも、雪質がいい!
関西近郊ですが、正真正銘のパウダーですっ!
 150211-154237奥伊吹スキー場006
徐々に天気も良くなってきて・・・
気持ちいい~最高だぁ~
150211-160641奥伊吹スキー場005


途中、トイレのために一番下まで下りましたが、やっぱり人多すぎです(>_<)
モーグルコースにあるトリプルリフトまで、長蛇の列になっているのには驚きでした。
山の上にトイレがないのが×ですね~

お昼からなので、リフトの営業が終わるまで、満喫してきました。
子ども達も、満足してくれたようで、珍しく帰りの車内で寝てました(笑)

混雑していなければ、雪質も良くて、いいスキー場なですけどね~

プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR