fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

十二坊温泉オートキャンプ場

7月の3連休!
梅雨明けにはまだちょっと足りませんでしたが、
オートキャンプしてきました!

十二坊温泉オートキャンプ場
140719-191505伊吹山001

昨年オープンの新しいキャンプ場!
なかなか快適な3日間でした!

詳細なレポは、後日更新!!
こうご期待っ!

十二坊温泉オートキャンプ場 ~1日目~

平成26年7月19日(土)~21日(日)

梅雨明け間近の3連休、久しぶりにキャンプに行ってきました。

北に行っても、南に行っても雨っぽいし・・・ 
雨が降っても遊べるところで、と探してたところ、十二坊温泉オートキャンプ場に
空きがありました♪ 近場で、ゆっくり~のんびり~キャンプに。

我が家から高速なしでも1時間半ぐらい。
十二坊温泉オートキャンプ場に到着です。
140719-141750ゆらら001

今回お世話になるサイトです。
140719-142250ゆらら003
少し細長く、陰にもなり、なかなか良いサイトです。

なんだか雲行きがあやしい。タープだけでも張る?と相談していたところ、
ポツポツときたかと思ったら、土砂降り、雷ゴロゴロでした(>_<)
140719-143044ゆらら001 140719-143021ゆらら002
車の中で待機。暇なので、UNO大会です。
雨も上がりかけ、場内散策です。

こんなところにひつじが(*^_^*)
140719-150328ゆらら004

雨があがると、道端につながれ、めへへへ~。
140719-183549ゆらら001

水場&洗濯機です。
140719-150318ゆらら001
水場の前は広い~広場です。

各サイトは、予想以上に広いです。
さすが三連休、満員御礼です。
140719-185704ゆらら006

雨もあがり、設営です。 ペグ打ちは慣れるまで難しいようです。
140719-155613ゆらら005
水はけも良く、足もとも気になりません。

晩御飯の支度です。上の子がカレーを作ってくれるそうです♪
見てると危なっかしい。
140719-165714ゆらら002 140719-170443ゆらら003
下の子も率先して火をおこしてくれます。
楽しみにしていたキャンプだけに、二人とも手伝う気満々です(*^。^*)

焼き物にカレー。 
140719-173825ゆらら002 140719-174603ゆらら004

ゴロゴロ野菜のカレー、おいしそうでしょう♪
140719-180402ゆらら001 140719-180552ゆらら005

雨も大丈夫そうで、焚き火タイムです。
140719-190943ゆらら007 140719-193519ゆらら001
マシュマロ、忘れた!
マシュマロなくても、火遊びは楽しい~

お風呂に入り、恒例のUN0、トランプ大会です。
140719-221227ゆらら001 140719-221214ゆらら002
外が気持よいので外で。

そして、今回のお初は!!
140719-231606ゆらら002
ホームプラネタリウムです。
本物のお空はというと、みたみた! 流れ星☄ 
満天の星空とは言えませんでしたが、たくさんの星が見られました^^


久しぶりのキャンプ、1日目、雨にも降られましたが、
ゆったり、楽しめました♪
2、3日目につづく~

十二坊温泉オートキャンプ場 ~2,3日目~

平成26年7月19日(土)~21日(日)

久しぶりのテント泊、朝日が当たらないサイトで、
暑くもなく、ぐすり、ゆっ~くり、寝られました♪

朝食は、簡単ピザ。
140720-080945.jpg 140720-081752.jpg
火加減が難しいです。

朝食後、プールに行こう!行こう!と言う子供たちをなだめ、
山散策です。
140720-091932.jpg
磨崖仏に行ってみよう。
山道を10分程歩くと、アスレチックに出てきました。
140720-093602.jpg
少し遊んで、磨崖仏に出発です。

700m程砂利道を下ると、崖に不動明王が!
140720-100108.jpg
少し行くと、近くまで行ける道がありました。
140720-100803.jpg 140720-100223.jpg 
真似をしてみて(^_^;)
140720-100506.jpg

上の子は、お昼ごはんの手伝いをしてくれます。
下の子は?何を掘ってるの???
140720-115012.jpg 140720-115028.jpg
足場を作ってたようです(ーー゛)
140720-115712.jpg 140720-121210.jpg
暑い夏は、冷麺です。

お昼からは、お待ちかねのプールに行ってきました。
温泉+プールしかもキャンプ場利用者は1日何回入ってもOKです♪

プールは撮影禁止で、写真がありません(T_T)

3連休の中日とあって、プールは芋の子を洗うようでしたが、
楽しんでいました♪ ジャグジーもあり、気持よかったです。

しっかり遊んだ後は、夕食です。
下の子も、包丁を使いたいと、野菜を切ってくれます。
家でもやってほしい~
140720-163648.jpg 140720-165647.jpg
140720-171430.jpg 140720-172044.jpg
140720-180203.jpg 140720-182510.jpg
焼き物にローストチキンそしてエビピラフ。
外で食べるごはんはおいしい~♪

いつの間にか、下の子は足場を完成させ、登っていました(*^^)v


2日目の夜も、焚き火に、温泉、UNO・トランプ大会で、
またまた夜更かしでした。
キャンプの夜は楽しまないとね(^_-)


3日目、またまたゆっくり~寝られました♪

チェックアウトは、12時ですが、レイトチェックアウトをお願いすると、
快く受けてくださいました^^

朝食は、キャンプ恒例のラピュタの朝ご飯です。
140721-083824.jpg

朝食の片付けを終え、とりあえず温泉! 朝風呂気持よかったです。

下の子は、崖の上がお気に入りのようで、気がつけば
登っています。
140721-121042.jpg

お昼ごはんは、パスタです。
パスタを湯がいて、かけるだけの簡単パスタ。
140721-122230.jpg

木には、蝉の抜け殻。 夏ですね~
140721-124221.jpg

テントなど撤収をし、本日2回目の温泉で汗をながし、
お世話になったキャンプ場とお別れです。
140721-143819.jpg


久しぶりのキャンプ、キャンプ中に梅雨もあけ、
よい天気で、ゆっく~り、のんび~り、まった~り、
楽しめました♪
やっぱり、キャンプは良いですね(*^_^*)



プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR