fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

京都府最高峰『皆子山』を初踏破!

平成28年7月11日(月) 晴れ

夏山トレーニング第2弾!
いつかは登ってみたいと思っていた京都の最高峰に挑戦です!

登山口までは、自宅から車で約30分。
鯖街道沿いの平バス停横の空き地に駐車させていただいて・・・


午前9時45分頃、出発です。
160711-094757皆子山001 
緑色の橋を渡って、集落を奥に進むと・・・


お寺(正教院)の奥の墓地の手前が登山口。
160711-095153皆子山002 
ここからいきなりの急登がはじまります!


梅雨の晴れ間・・・とは言え、季節はもう真夏!


体中から汗が噴き出てきます(>_<)
160711-101313皆子山003 
いや~、きつい!
なんで、比良山系や京都の山は、こういう急登が多いんだぁ~



足下を見ると、カエルさんの卵があちこちに・・・
160711-104426皆子山004 
カエルだよねぇ・・・ここで孵って、どうやって成長するの?



登山道は、ほぼ一本道ですが、結構荒れてます。
160711-105833皆子山005 
マーキングも少なく、ちょっと不安になったりします。


160711-105950皆子山006 
展望が開ける場所もごくわずか。
でも、こうやってすばらしい景観を眺めると元気が湧いてきます!


160711-110120皆子山007 
941mの小ピークに到着!
ここから、少し下ります。



岩の上に木がっ!
160711-110632皆子山008 
巨大な盆栽みたい♪


160711-111725皆子山009 
ここには、杉の赤ちゃん?
たくさん集まって、小さな森を作っていました。
なんだか、すごく幻想的です。


160711-111817皆子山010 
おっ!琵琶湖が見えた!
視線を左に向けると、びわ湖バレイ(蓬莱山)もキレイに見えました!
160711-112140皆子山011 
琵琶湖を指すストックにお客さんが(笑)


160711-112823皆子山012 
そうこうしている内に、皆子山山頂に到着です!
標高971.5m。
京都の最高峰ですが、結構低いんですね~。
京都には千メートル越えの山がないんですね。
160711-113021皆子山013 
山頂に、いいベンチがありました♪

160711-115900皆子山014 
お昼は、パスタペペロンチーノ!
やっぱり、山メシは旨い!



しばらく京都最高峰の山頂を堪能した後、下山しました。
下りも東尾根コースです。
寺谷の方から下りる選択もあったのですが、前日の雨で沢の水量が増えていると怖いし、山ヒルが多いって噂だし・・・
ここはやっぱり安全に♪

とはいえ、急斜面を下るのは一苦労です。
膝に負担がかかるし、飽きてくるし・・・

ちょうど飽きてきた頃に、登山口に到着しました!
160711-134533皆子山015 
無事帰還です!


夏山トレーニング第2弾、ちょっとだけレベルアップできたかな?

さて、京都最高峰を踏破したので、
今度は近畿最高峰に挑戦かな?


プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR