fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

衝動買い?

7月11日(日)

雨降りの週末。

外遊びもできずに、車でぶらりと草津まで・・・

草津のフリーポートを覗いてきました。

やられました。

店内改装とかなんとかで・・・在庫全品15%オフセール中。


在庫全品?ユニとかスノピもいいの?

「今日までですけど、15%引きますよ。」だってさ。

・・・・・・・・・ 

そりゃぁ、買っちゃうよねぇ。
えぇ、買っちゃいました。
欲しかったものをいろいろと・・・
 
戦利品? 

戦利品?
ユニフレーム ダッチオーブン8インチスーパーディープ(定価の15%オフ)
ユニフレーム チャコスタ(定価の15%オフ)
コールマン レードルEX(特売)

そのほか、コールマンのガス燃料5本(売価の15%オフで、700円弱)

それからそれから・・・
前から欲しかったゴアのレインスーツも!
ダイワ アウトブレイズ 
ゴアテックスオールウェザースーツ OR-1013(なんとなんと8割引!)

いや~、いっぱい買っちゃったよ~♪
関連記事

ちびキング?誕生!!

7月12日

昨年、飼っていたカブトムシが産んだ卵から、今日誕生しました。

ちびキング?

むむむっ・・・
これはっ・・・まさしくっ!!

ちびキング!!(古っ) 

全長約45ミリメートル
角は・・・あるの?

いちおう、雄みたいです。

雌を採りにいかにゃ・・・
関連記事

大文字山、瓜生山登山?

3連休は、キャンプだ~!!
キャンプ場の予約もOK!

梅雨も明けたぞ~!!読みどおり!!
さぁ、行くぞ~っ!!

・・・下の子がやってしまいました。
水疱瘡 

水疱瘡!!・・・こんな時に・・・(涙)

ピンピンしてるのですが、伝染病なので、キャンプは無理っ!
泣く泣くキャンセルの電話を・・・ごめんなさい。
「お大事に~」だって。キャンプ場の人は優しいよ~っ

と言うわけで、3連休がすっかり暇になってしまいました。


7月18日(日)

上の子は元気だし、何もせずに、家でこもっているのもね~っ

ってなわけで・・・

早朝から、上の子を連れて、大文字山に登ってきました。
大文字山頂 
山頂に着いたのは、朝7時くらい。でも既に24℃。 暑いよ~

大の字の真ん中から眺める景色は最高!

で、早速下山。
大文字下山 

往復2時間のハイキングでした。
虫取りも兼ねてたんですけど・・・
カブトムシもクワガタ虫も全然いません(泣)

いたのは、フンコロガシだけ。(笑)



その日は、午後から地元の夏祭り。
金魚
金魚すくいで、お家の金魚がいっぱい増えました♪
 
死ぬなよ~(願)



7月19日(月) 海の日

やっぱり、いい天気。
なんで、こんな時に水疱瘡なんだ~!!

というわけで、今日も上の子だけ連れて、どこ行こう・・・

暑いし、どこに行っても人が多いだろうし・・・じゃぁ、冷たい水の沢で遊ぼうっ!
瓜生山登山 
京都一周トレイル東山コースの
北白川仕伏町から比叡山コースの入り口付近です。
沢の水が冷たくて気持ちいい~!!

そこから、沢をずんずん登って登って・・・

途中で沢の水がなくなった~!!どこから水がわいてるんだ~!!

さらにずんずん登って登って・・・トレイルコースの案内板があるから、地図がなくても安心安心。

瓜生山山頂
 
瓜生山の山頂までいってしまいました。

ここまで行くつもりはなかったのですが・・・

見晴らしは・・・周囲の視界ゼロですね。
全然山頂らしくない(笑)

さて、ここからどうするか・・・
比叡山の方に行くと帰るのが大変だし、元来た道を戻るのは芸がないし・・・
というわけで、途中の分かれ道から狸谷山方向に行ってみました。

狸谷山不動院まで、下ったり登ったりで結構大変。

最後に傾いた鳥居をくぐってゴール!

狸谷山不動院は、ガン封じとか、自動車の祈祷とか、いろいろやってました。
狸の置物がいっぱいあったり、宮本武蔵が修行した滝とか・・・
七福神もあったりして、何でもあり!
狸谷山不動尊 
参道入り口付近の伏見稲荷大社のミニチュア?

さてさて、思いもよらぬ小登山。
結構近所にもいろいろとあるようです(笑)
関連記事

実家でのんびり~ (1)

平成22年7月23日(金)~26日(月)

日高の高原は涼しいのかな~なんて期待を込めて、
半年ぶりに、実家に帰ってきました。


7月23日(金)
上の子も、23日から夏休み。
なぜか、午前中、学校へ?

お昼前に京都を出発。
京都縦貫道は、平日とあってか、無料になったにもかかわらず、
すいていた。
うろうろと寄り道をして、4時間かかって、到着。
夕立のあとで、涼しいかなっと?期待はずれで、蒸し暑い。

半年ぶりとあってか、うちの子もいとこの子も恥ずかしそうにしていた。
みんな、相変わらず忙しそう。
92歳の曾ばあちゃんも元気そうでなにより。


夜は、日高の夏祭り。
今年初の、花火大会。
日高花火1  日高花火2
月の横に花火があがり、月も喜んでいるみたいに、赤くなっていた。

どこから人が来たのかなあ?大勢の人だった。


夜、暑くて、暑くて・・・ なかなか寝られない。
こんなはすでは・・・


7月24日(土)
お昼から兎和野高原へアスレチック。
山の中は、わりと涼しい。
アスレチックに着くと、子供たちが沢山。
林間学校かな?高学年ぽい。

アスレチックのロープが白い!
リニューアルされ、昨年できなかった所もできるようになっていた。
兎和野高原アスレチック1  兎和野高原アスレチック2
兎和野高原アスレチック3  兎和野高原アスレチック4
1~20まで上の子は制覇♪
下の子も昨年よりはできるようになっていた。

アスレチックを終え、大カズラの方に行く途中、
上の子が、「寒い!」っと。顔色も悪く、帰ることに。
途中、もどしてしまい、軽い熱中症になっていたかも。

足、どろどろ
真っ黒な足のまま、お昼寝。



子供たちが寝ている間、初のバームクーヘン作り♪

生地は、ホットケーキミックスと卵、牛乳、はちみつ、さとう。
このために、ホームセンターでアルミのパイプを購入。
バームクーヘン1  バームクーヘン2
バームクーヘン3  バームクーヘン4
パイプに生地をかけては焼きを繰り返し、約40分ほどで完成。
最後のほうは生地が乾燥してしまたっが、初めてにしては上出来。

きちんと層になっており、感動♪
味は、次の日の方がおいしく感じた。

次回は、キャンプ場でやりたいな。


関連記事
プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR