fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

3学期生活発表会

平成24年3月2日(金)

下の子の幼稚園最後の生活発表会がありました。
年長は小学校に自信を持って通えるようにと、劇です。

演目は「かさじぞう」です。
おじいさんと、子供たちが一緒に町へ薪を売りに・・・と
アレンジしたお話です。
下の子は、こども1です。
「おなかが減ってあるけないよ~(>_<)」など、下の子にぴったりの台詞も(^_^;)
はまり役でした♪
120302-093431-02093431-2.jpg
最後は、みんなでダンスです。
120302-094301-02094301-1.jpg

どのお母さんからも、ニコニコの下の子におほめのお言葉をいただきました♪
(親ばかです^_^;)

みんな、緊張のせいか、少し早口になっていましたが、
堂々と自分の台詞を言い、すごく良かったです。

生活発表会も終わり、後は、大文字山に卒園記念登山に行くのみです。
寂しい~です。


関連記事

ぎょうざパーティー

平成24年3月7日(水)

3年生チームが我が家で晩御飯ということになり、
久しぶりに、餃子を作ることにしました。

3年生4人と、下の子で・・・ 90個(◎o◎)!

90個も1人で包むの気が遠くなりそうなので、
子供たちもお手伝い♪
120307-181456-07181456.jpg 120307-181544-07181544.jpg

4人で30個包ませてみると・・・
にぎやかにおしゃべりしながらも、早いです♪
見てみると(T_T)
いろいろな形が^_^; はずれまで(>_<)
下の子も、しゅうまい!?


焼きあがると、がっついてました^^
120307-183257-07183257.jpg 120307-185606-07185606.jpg
はずれは、下の子が(T_T)中の具が、ほとんど入っていませんでした^_^;

みんなで、お手伝い、そして、にぎやかな晩御飯になりました♪
ぎょうざ、下の子のお弁当分4個を除いて、完食でした(^^♪
関連記事

東京ディズニーランド

平成24年3月10日(土)

念願の東京ディズニーランドに
下の子のお友達家族と一緒に行って来ました。
120310-122409-10122409.jpg

1日では足りない!! (>_<)
関連記事

卒園式

ディズニーランドの更新をする前に。

平成24年3月17日(土)

あいにくの雨の中、下の子の卒園式がありました。
毎日、170段もの階段を登って通った、幼稚園ともお別れです。
120317-102955-17102955.jpg 120317-103223-17103223.jpg
37名、みんな立派に卒園証書を受け取りました。

お昼から、幼稚園で謝恩会を行いました。
120317-112648-17112648.jpg
お食事会の後は、お楽しみ会をしました。
お楽しみ会では、親からの出し物(ダンス、リズムバンドがんばりました^_^;)
先生方から、スライドショー(年少~年長と子供たち、の成長振り。みんな良い顔でした♪)、劇(子供たちのかさ地蔵とは違ったかさ地蔵、楽しませていただきました\(^o^)/)
子供たちから、お歌、先生方へ一言ずつ
(それぞれ、性格を出しながら、頑張って一言お礼の言葉を言いました♪)
などなど、10月から謝恩会に向けて、準備をし、無事、終えることができました。
終わりに近づくにつれ、多くの子供たちが、号泣していて、みんな素直に大きくなったと。
園長先生をはじめ、先生方が、子供本意の考え方で、まっすぐに子供たちと向き合って
下さったおかげかと思います。

最後に、子供たちが、園長先生からいただいた俳句
「春の海 ひねもすのたり のたりかな 
                      蕪村」


この幼稚園に通い、本当に良かったと思います。

それからそれから、タイムカプセルです。
120317-111303-17111303.jpg
6年後、小学校6年生の3月に、みんなで集まって開けようと。
埋めませんでしたが、園長先生に預かっていただきました♪
6年生の子供たちに、会えるのが楽しみです(^^♪

先生方、お友達、ありがとうございました(*^_^*)
関連記事
プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR