fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

好日山荘

いっぱい更新しないといけないのに・・・

平成24年4月13日(金)

好日山荘が、北大路ビブレにオープンしました♪
さっそく、お休みのパパ、行ってきました。

パパとは別行動で出かけていると、パパからメールが(>_<)
ミレーのリュックとズボン買っていい?

特価で40%オフだったみたいで・・・

帰ると、置いてありました^_^;

オープン記念でしょうか、いただいたようです♪
パパは、そんなん入ってたんか?っと。
120413-231551-13231551.jpg

かわいい色鉛筆でした。キャップに鉛筆削りも(^^♪
お山に持って行って、お山の絵でも、なんて♪

好日山荘、他にもほしい物がたくさんあったようですが、
我慢で帰ってきたようです。
楽しかった~っと。

ふらふら~っと、行くお店ができました\(^o^)/

私も一緒に行きたかったです(>_<)
関連記事

京都水族館

平成24年3月28日(水)

3月14日に梅小路公園内に、京都水族館がオープンし、
年間パスポート大人4000円、子供2000円、幼児1200円で、
3月中なら、下の子は幼児なのでということもあって、
さっそく、お隣のR太くんと一緒に行ってきました♪

10時前に到着すると、チケット購入のため、長蛇の列(T_T)
さすが、春休みですね。

40分ほど並び、ようやく中へ。
120328-104302-28104302.jpg 120328-104735-28104735.jpg
中も予想どおり、すごい人で、見るのもやっとです(>_<)

ペンギンが、頭上を泳いでいきます♪
120328-104744-28104744.jpg 120328-105603-28105603.jpg

大水槽では、ダイバーさんが餌やりをされていました。
120328-105939-28105939.jpg

11時過ぎに外を見ると\(◎o◎)/
1時間前には、この列はなかったのに!
120328-111051-28111051.jpg

建物の外には列がなく、40分かかったのに、この人たちは何分待つのでしょう???

そしてそして、イルカショーです。
「Hello 仲間の証」
120328-120010-28120010.jpg 120328-121614-28121614.jpg
イルカショーも、30分前に行ったのですが、すでに立ち見で、
一番上の階段に座ってみました(>_<)
イルカの生態の説明もあり、イルカも尾ひれや歯など、見せてくれました^^

観覧席から、東寺の五重塔、新幹線、電車、蒸気機関車なども見れ、
色々な楽しみ方があります♪
下の子は、新幹線が通るたび、700系!N700系!と言っていました(^_^;)

ショップでそれぞれ、イルカのぬいぐるみを買い、水族館終了です。
(ショップのレジも長蛇の列でした)
120328-133549-28133549.jpg

やはり、オープンしたて、春休みと、かなり人が多く、
魚というより、人を見に行った感でした(^_^;)

年間パスポートを購入したので、何回も行くことになるでしょ(^^♪
関連記事

鈴鹿サーキット

平成24年4月4日(水)

パパの東京出張も終わり、子供たちとパパの休みが合い、
開場50周年の鈴鹿サーキットに行ってきました^^

4月になったというのに、とても寒くて、ダウンを着ていきました。
なんだか、我が家が出かける時はいつも天気が悪いです(T_T)
雨は降っていなくて、良かったですが・・・

まず初めに、目に付いたルンルンバルーンに乗りました。
ここも平日なのに、春休みです(>_<)40分ほど並びました。
120404-110343-04110343.jpg
熱気球に乗って、遊園地内の上空を行きます。
最後、的にめがけてボールを落とすのですが・・・
なかなか難しいです。

ルンルンバルーンを待っている間、パパがプチグランプリを並んでいてくれていたので、
子供たちは、わりと並ばずに乗れました。
120404-113910-04113910.jpg 120404-113923-04113923.jpg
上の子は、ぶっちぎりの1番で。
下の子は前から3番スタートだったはずが・・・ハンドル操作がまだまだで(^_^;)最後に
帰ってきました。それでも、楽しかったようです。

コチラドライビングスクールでは、下の子も1人で運転しました。
120404-123328-04123328.jpg 120404-123436-04123436.jpg
さすが、上の子はゴールドカード80点以上だったようです♪
下の子も、止まるところは止まりと運転できていました^^

他にもたくさん乗りました♪
120404-162136-04162136.jpg 120404-115735-04115735.jpg
120404-120854-04120854.jpg 120404-130947-04130947.jpg
120404-162756-04162756.jpg 120404-164836-04164836.jpg
120404-165855-04165855.jpg 120404-153046-04153046.jpg
120404-145845-04145845.jpg 120404-160505-04160505.jpg

サーキットの方に行くと、バイクの練習をされていました。
最終コーナー辺りで見ましたが、かっこ良かったです。
120404-151232-04151232.jpg

トヨタがF1に参戦した2002年、F1観戦チケットまであったのに、上の子の妊娠であえ無く断念(T_T)
そんなこともあったね~。初めての子はみんなが気をつかうからね~
なんて話ながら。
一度はF1見にいきたいです!


トミカ博もあり、自分でトミカを組み立てました。
120404-154558-04154558.jpg 120404-155802-04155802.jpg
外には、セーフティーカーも展示してありました。
子供たちは、セーフティーカーって何??でした(^_^;)

帰る前に、バイクに乗りました。
下の子も上の子も、初めてで緊張している感じでした。
120404-172241-04172241.jpg 120404-174034-04174034.jpg
真剣に説明を聞き、いざ乗ってみると♪
す~っと乗り\(^o^)/近寄ってくるお友達も上手にすり抜けていました。

上の子もバランスよく乗っていましたが、アクセルが回せていなくて・・・
ゆっくりのろのろ運転でした(^_^;)
120404-174328-04174328.jpg 120404-175027-04175027.jpg
簡単なバイクなんでしょうが、すーっと乗ってしまいちょっとびっくりでした。
二人とも、楽しかった♪もう1回と言っていましたが、時間切れでした。

さすが、鈴鹿サーキットだけあって、遊園地の乗り物、車系がほとんど。
ちょっとびっくりでした(◎o◎)
カードもいっぱいもらい、出口で抽選もでき、楽しかったです♪
待ち時間が長くて、乗れなかったカートも次回があれば乗りたいです。
関連記事

京都水族館 No.2

平成24年4月14日(土)

上の子が、水族館行きたい! 
もう2回目行くの?と思いながら、お隣のR太くんと
一緒に行ってきました。
ちょっと肌寒いけど、晴れていました(*^_^*)

11時前に到着し、チケット売り場は、まだ混雑してるのかと
見ると、全然混んでいませんでした。
私たちは、年パスなので、関係ありませんでしたが(^^♪

お客さんは、前回より少ないですが、多かったです(>_<)
120414-113543-14113543.jpg 120414-114142-14114142.jpg

今回は、ヒトデに触ることができました(^^♪
120414-114546-14114546.jpg 120414-115951-14115951.jpg

イルカショーの前に腹ごしらえ。
120414-121331-14121331.jpg 120414-121834-14121834.jpg
イルカショーは前回と同じプログラムでしたが、改めて見ることができました。

イルカショーの後、今回は天気も良かったので、梅小路公園で一遊びしました♪
120414-145226-14145226.jpg 120414-154647-14154647.jpg
「だるまさんが転んだ」子供の頃のルールって、ちょっと違ったよな~
なんて思いながら、4人でやりました。まだ走れない、ジャンプできない私は、かなり不利でした(^_^;)

帰る前に、トイレに行くために、再入場し、また水族館を一周。
調度、ペンギンのえさタイムでした。
えさに釣られて、同じ行動をするペンギンたち、とてもかわいかったです♪
えさの取り合いのすえ、ガラスにぶつかるペンギンも(>_<)

120414-161855-14161855.jpg 120414-162406-14162406.jpg

前回は、人を見に行った感じでしたが、少し落ちついて見ることができました。
オオサンショウウオもやっと見れました♪
関連記事

オートキャンプ場ガイド2012

今年も、買ってきました^^

120425-133204-25133204.jpg

内容も充実していて、施設、利用条件、周辺の遊び場も絵記号に
なっていたりで、すごく見やすいガイドブックです。


今年はパパの勤務の都合でキャンプになかなか行けませんが、
過去3年分あるので、いらないんちゃうの~と思いながら、
今年もパパが買っていました。

キャンプ場の横端の“Voice”読者コメントが見たかったようで^_^;
載ってました♪ 2つ!
パパは、満足そうでした。
2011年応募総数1850通のうちのコメントを可能な限り載せてくださっているようです。


キャンプ行きたいです!
母子キャンプも考えてみたのですが・・・
今の装備では、大きすぎて・・・

夏休みが待ち遠しいです♪

関連記事
プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR