平成25年2月16日(土)
嫁くんの実家に帰ったついでに、スキーに行ってきました。
実家が神鍋高原の麓なので、神鍋のスキー場へは楽々アクセスです。
金曜日の夜から雪が降り、ゲレンデ状況は期待できます
・・・が、土曜日も朝から雪。
寒いけど、せっかくの機会なので・・・
今回も、嫁くんは実家でお留守番。
嫁くんに送迎だけしてもらって
万場スキー場に!
土曜日は子供デーで、子供リフト券は1,000円!
大人は4時間券で3,500円に実家でもらった500円割引券を使って、合計5,000円!
もちろん、隣の奥神鍋スキー場との共通リフト券です。
関西圏から結構近く、雪質もいいのに、ゲレンデはガラガラ!
近年中に高速道路が近くまで延伸されるそうなので、このガラガラ状態もなくなるのかな~?
混むのはいやですが、つぶれるのはもっといやなので、皆さん、来てあげて下さいよ~
さてさて、早速リフトを乗り継いで、一番滑りやすいユートピアゲレンデに。
表面に15センチほどの積雪があり、ゲレンデコンディションは良好!
ただし、上からもどんどん降ってて、視界はやや不良です。
子供たちは、相変わらずへっぴり腰からのスタートです。
リフト待ちがないので、自然と滑る回数も増えます。
1時間半ほど滑り倒し、ユートピアゲレンデにあるロッジでちょっと休憩。
食事のできるロッジはスキー場内に数カ所点々とあります。
中は空いていて、これまたストレスフリーです♪
休憩の後も、滑りまくります。
子供たちのへっぴり腰も徐々に解消?
午後からは雪も小降りになり、途中晴れ間なんかもあって、視界も良好でした。
たくさん滑り倒して、上の子は、ずいぶん上手に滑るようになったかな?
顔からこけたりもしてましたが、まぁ、ご愛敬ということで・・・
神鍋高原のスキー場、結構おすすめですよ~
関西圏からの所要時間は、岐阜方面と変わらない位じゃないかな~?
空いてるし、温泉有るし、レンタル安いし・・・
ぜひぜひ皆さん、行ってみて下さいね~
(神鍋スキー場の回し者じゃないですよ~)