平成26年10月11日(土)
台風19号接近中・・・
このところ、週末ごとに台風が来ているような気が・・・
御嶽山の捜索もまたまた中断・・・
捜索に当たられている警察、消防、自衛隊、その他関係機関の皆様。
連日ご苦労様です。
また、被害に遭われた方、ご遺族の皆様には、心よりお見舞い申し上げます・・・
さて、我が家はというと・・
前回山行で痛めた嫁の膝は限界のようで・・・
近いうちに手術ということに。
また、半年近く、不便な生活が待ってます(>_<)
そんな感じではありますが、
台風接近前の土曜日。
京都府の井手町にある「
みどり農園」に栗ひろいに行ってきました!
朝10時の開園直後に到着!
総合受付を済ませて早速栗林に・・・
栗林の受付・・・誰もいません。
・・・しばらく待っていると、山の上からおじさんが下りてきました。
山の上で、何されてたんでしょう・・・
説明を受けて、さぁ、栗ひろいスタートです!
栗林には栗がい~っぱい落ちてます!
栗のイガもい~っぱい落ちてますが、ほとんど空っぽ(笑)
やっぱり、さっきのおじさんが蒔いてらしたんでしょうね~
でもまぁ、子どもたち、張り切って拾ってます!
イガイガに入っているやつも発見!
持って帰れるのは、一人500グラムだけ。
受付で計量して、プラスマイナス5グラムだったら、さらに500グラムいただけます!
そんなわけで、本気の選別開始!(笑)
大きいので20~25グラムかな?
20~23個くらいでぴったりなはず・・・
いざ、計量!
・・・
・・・
なんと、上の子がマイナス5グラムでピタリ賞!
あとは、ちょっとづつ足りませんでした(>_<)
邪心が邪魔するんだろうなぁ・・・ (^^;)
お土産の栗は、とりあえず栗ご飯とゆで栗に・・・♪