平成30年3月10日(土) 晴れ
子供たちのお受験シーズンもようやく終わりました。
お疲れ様の意味を込めて、子供たちが行きたがっていた名古屋港水族館に行ってきました。
実は、ずいぶん前に入館券2枚が懸賞で当選していたんです♪
ようやく使う機会に恵まれました(^^)
京都から高速乗り継いで約2時間
到着です!
意外と近かったですね~
中に入ると早速大きな水槽です。
イルカさんたちがゆったりとシンクロ中♪
いろんな展示がありまして・・・
潜水士になった気分?
もちろん、イルカショーもあります
シンクロジャンプ!
写真撮るの難しい((+_+)
アザラシのゴマちゃん
ガラス際にばらまかれた氷を一生懸命食べてます
間近で見られていい感じでした
シャチも3頭飼育されていました
トレーニングの様子を見ることができます。
豪快なジャンプ!
ペンギンのフィーデングショーで下の子が質問!
「オスとメスの見分け方を教えてください」
一般に大きいほうがオス、卵を産むほうがメスだそうで・・・
実は、見分けるのはとても難しいそうです。
いい質問でしたね~(^^♪
実は、これが最大のお楽しみ
チンアナゴ!
ニシキアナゴと一緒に展示されてました。
下の子が大好きなおさかなさん
水槽から離れません(^^;
サンゴの海も再現されてます
きれいだわ~
こちらは、ふれあい磯?
アメフラシに手を伸ばしてますが・・・
結構深い?
いっぱい楽しんで、お土産もゲット!
外に出ると・・・
南極観測船「ふじ」です
結構大きな水族館で、たっぷり楽しめました
また行きたいね~