平成23年12月4日(日)
朝から良い天気で、どこいこうか?
上の子が、おかあちゃんとパパと二人で行ったとこ!
ということで、またまた鞍馬に。今回は母子3人で行くことに。
お昼前に家を出て、お友達のママたちがチャリティーバザーをされていたので、
お昼はかるくそこで。

アンチョビカフェのミネストローネ、パン、ピザ、春巻きなどをおいしくいただき、
下の子は、ちゃっかり、水あめ、おもちゃのつかみどりをしていました。
上の子のおともだちY君、暇そうだったので、一緒に鞍馬に行くことに。
上の子は、大喜び♪
今回は、叡山電鉄元田中の駅から。
子供たちは、もみじのトンネルを楽しみにしていましたが、
ほぼ落葉していて、一部かろうじて残っている感じで、残念でした。
日曜日の鞍馬は、家族連れが多く、下の子より小さな子も。
ヒールのブーツで来られてる方も。足気をつけて~という感じでした。
膝を傷めている私からすれば、うらやましい限りでした。
鞍馬口駅を降りたところの天狗におおきい~と大興奮。

3年生二人は、ずっ~とおしゃべりしながら、鞍馬寺金堂をめざしました。
下の子も、いつもの「つかれた~!」を言わなくて、順調に歩きます♪

45分ぐらいで、金堂に到着です。
本殿前の「金剛床」でパワースポット行列ができていて、
子供たちも、並び、前の人の見様見まねで、パワーをもらっています(^^♪

お線香もお供えして。お参りです。

金堂から奥の院魔王殿に向かう途中の僧正ガ谷不動堂にも六芒星があり、パワーをもらいました。

ツルがすごい形で成長してます。

二時間弱で貴船側の西門に到着です。
子供たち、下りは早いです。

帰りも「きらら」の一番前で、帰りました。

子供たち、よく歩くようになりました♪
紅葉、終わりかけでしたが、自然のパワーを少しいただいて、元気いっぱいです。
- 関連記事
-