平成24年8月5日(日)~8日(水)
今年の夏山はどこ登ろう?初心者で登れるとこで・・・
山小屋泊まってみたいね。縦走もしてみたいね。
なんて色々考え決めました。
6日は天気悪そうだけど・・・(ーー;)
まあ、行ってみよう!ということで、
5日の朝9時半過ぎに長野県に向け出発しました。
京都はすでに34度です。長野は涼しいかな~
お昼は恵那峡SAで。ここTVで見たことある~っと^^
腹ごしらえもし、ここから梓川SAまで私の運転で。
子供たちから80キロ!などうるさいです。
安全運転で頑張りました♪
豊科ICで高速道路を降り、安曇野市内で買い物をし、
あずみ野穂高温泉郷のしゃくなげ荘で入浴(*^_^*)
つるつるで、やわらかい感じの温泉で、とても気持ち良かったです♪
足湯もありました。
今日の目的地へ山道を11キロほど走ります。
サルもいました。
燕岳登山口駐車場に到着です\(^o^)/
日曜日の夕方の駐車場は数台泊まっているだけでした。
今夜のお宿は、車の中!
エアマットも新調し、ふわふわのフラットで^^
4人寝られるの?寝るの!
駐車場には、簡易のトイレがありました。そして、ゴミ箱も。
晩御飯は、簡単にお弁当で。
燕岳登山口まで、下見ついでに洗面へ。夜道は暗いです。
登山口に水洗トイレがあり、洗面もできました^^
雲の合間から夏の大三角も見られました。空が近い気がします。
車の中は暑くて、狭くて、寝苦しかったですが、なんとか寝られましたzzz
次の日は燕岳へ(>_<)
つづく~
- 関連記事
-
« 夏のアルプス第1弾 ~ 2日目 燕岳登山(途中断念)編 ~ l ホーム l 川遊び@朽木の葛川 »