平成25年7月19日(金)
諸事情あり、方除の大社である城南宮にお参りに行ってきました(^^)
建物は、平安朝のたたずまいで優美です。
祈祷をやってもらいましたが、お宮参りも新築の工事安全も方除けも時間になると
一緒に祈祷でしたので、なんだか厳粛さが欠けているような感じでした。
大きな神社になると、仕方ないですね(>_<)
また、巫女さんの舞もありました。
祈祷の後、神苑の楽水苑の入場券(お抹茶付き)をいただいたので、見てきました。
楽水苑には、源氏物語を彩る百種余りの草木が植栽されており、四季折々楽しめそう
です。
暑い中、庭師さんが入っておられ、芝をはさみで丁寧に切られていました。
室町の庭園
城南離宮の庭
お茶室でお抹茶をいただきました。
お菓子もとても美味でした。
こういうときにお茶を習っておけばよかったと思います^_^;
城南宮、初めて行きましたが、手入れが行き届いており、
とても綺麗でした。
春、秋とお花を楽しめるようなので、ぜひまたお参りしたいです。
夏山に向け、旅行安全祈願もやってきました♪
- 関連記事
-
« 大文字山 l ホーム l 夏越大祓(なごしのおおはらえ) »