平成26年5月25日(日) 晴れ
あづいぃ~
ここのところ猛暑が続いていますが・・・
一週間前は、それ程でもなく・・・
日曜日にどこにいこうか・・・
伊吹山?・・・ちょっと遠いし、次の日仕事だし・・・
リトル比良?・・・電車で移動するの?えぇ~・・・
武奈ヶ岳???・・・ちょっときつくない?・・・
そんなこんなで、結局無難な蛇谷ヶ峰に決定!
温泉もあるしね~♪
子供たちは初めての蛇谷ヶ峰です。
おなじみのグリーンパーク想い出の森に車を駐めて・・・
さぁ、出発です!
バンガローの間を抜けて少し上がると、すぐに登山道に!
尾根道の途中で、シマヘビさんが横切って行きました。
蛇さんたちも活動を始めたようです。
小川を越えて・・・
さらに上ると・・・下の子が足下で発見!
今度はマムシです!
それは、毒蛇だよ~。
さわっちゃだめよ~
よく覚えておいてね~
子供たちも、野生のマムシは初対面。
いい勉強になったかな?
マムシさんにはパパのストックでちょちょいっと退いていただいて・・・
気を取り直して、上ります。
木道が登場!
作った人に感謝です。
熊鈴のなる木(笑)
生き物ふれあいセンターからの登山道の合流点に到着!
帰りは、こっちから降りましょうね~
しかし、この山、階段ばっかり・・・
心が折れてしまいそうです(>_<)
もうちょっと、もうちょっととだましだまし・・・
ようやく山頂に到着!
山頂は360度の展望!
遠くは霞んでますが、琵琶湖まで見渡せます!
山頂でお昼ごはん。
今回は、マルタイの棒ラーメン!
学生のころ、お世話になった懐かしいやつですっ!
ネギラーメンにしてみました!
山頂で食べる棒ラーメンはまた格別です!
さぁ、下山です。
下山路もやっぱり階段ばっかり。(当たり前か。)
転ばないようにゆっくりゆっくり・・・
やっぱり下りは子供たち早いです。
下山途中でも、何回か蛇と遭遇!
さすが、「蛇」谷ヶ峰?
あっという間に、生き物ふれあいの里に到着!
ここの施設、とうとう閉めちゃったらしいです。
ずいぶん廃れてたので、しょうがないか・・・
想い出も森へは、吊り橋を渡って行きます。
こんなところ、こんな吊り橋があったんですね~
このあたり、紅葉や楓がいっぱい。
秋の紅葉を想像したら、すごいことになりそう・・・
グリーンパーク想い出の森に到着!
おつかれさ~ん!
・・・ん?疲れてない?
降りてくるなり、遊具に突進して行きました(^^;)
温泉の後は、恒例?のソフトクリーム
アドベリーソフトです。
甘酸っぱくて美味!
こんなかんじで、蛇いっぱいの山行でした。
比較的危険の少ない時期のマムシが観察できてよかったです。
特に、子を持つ時期(真夏~秋口)のマムシは襲ってくることもあるので、気をつけましょうね~
- 関連記事
-
« 伊吹山~百名山の梅雨の晴れ間は人がいっぱい~ l ホーム l 氷ノ山 ~残雪の兵庫県最高峰に挑戦!~ »