平成22年1月9日(土)~11日(月)
上の子のスキーをレンタル?買う?
迷ったすえ、買いました。
福知山のヒマラヤで板、ビンディング、ストックの3点セット
9900円があり、5回スキーに行ったら元がとれるなっと、
決めました。
私的には、もう少し良い板をとも思ったけど・・・
1月9日(土)
お昼から、奥神鍋スキー場に行きました。
9年ぶりのオクカン。
数年前に登降リフトファミリーペアリフトもでき、一層らくちんに。
3連休にしては、お客さんは少ない。
雪質は、まあまあ。やわらかくて良い感じ。
毎週土曜日は子供1000円なので、
パパと上の子だけリフト券を買った。
私と下の子は、リフトに乗らずに、歩いてゲレンデに。
道は、雪解け水で、小川みたいに。
下の子は、わざとそこを歩いて、着く前にずくずく
かなり時間かけてゲレンデに行ったのに、
上の子達がゲレンデに着いたのと一緒だった。
キッズパークに着いてみると、キッズウェイのみなら500円だった。
上の子は、スキーに慣れるだけでいっぱいいっぱいだったので、
500円で十分だった。
スキーをはかせたものの、平らな所がなく、微妙に斜面で、
歩くとバックしたり、こけたりで、先がおもいやられた。
とりあえず、スキーに慣れることから。
横歩きで、なだらかな斜面を歩かせた。
疲れた~ 早く滑りたい~ とぼやいていた。
パパは、オクカンの頂上からひと滑り。
下の子もソリで滑りたいけど、とりあえず、
上の子が慣れるまではっと、我慢。
どうにか少し滑るようになったけど、止まれなくて・・・
あ~
止まる練習。
ハの字で。前を見て。
なかなかうまくいかない。
ちょっと休憩。おやつタイム。
4時ぐらいになると、寒くなり、下の子が。
帰りたい~
上の子が一緒に滑ってくれたものの、おお泣き。
手袋が冷たくて

やりたくない・・・
仕方なく、予備の靴下を手にはめて
帰りは、登降リフトの下を滑って帰った。
上の子は、予想以上に滑っていた。
半日、上の子は慣れないスキーをはいて、すごく頑張っていた。
やる気満々で、良かった。
9年ぶりにちょこっと滑ったけど、やっぱりスキーはきもちいい
パパと交代で、1人では淋しい。
早く子供たち上手になれ!
- 関連記事
-