fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

大文字山で夏山トレーニング♪

平成28年7月6日(水)

夏山に向けたトレーニングを兼ねて、近所の大文字山に登ってきました。
トレーニングなので、必要以上に荷物を背負います。

パパのリュックには、使う予定のないテントまで入れてみました(笑)
でもまぁ、せいぜい5キロ強。
こんなの、荷物のうちに入らない・・・はず・・・

160706-130428大文字山001 

真っ昼間の午後0時30分ころ、
いつもの銀閣寺奥の登山口からスタートです。

ちなみに、前日の京都は、最高気温が37度まで上がったそうで・・・
なにやら、日本最高気温だったそうで・・・
この日も、暑さは負けていないような感じなのですが・・・

160706-131227大文字山002 

ちょっと登っただけで、汗がにじみ、息が上がります(^^;)
こんなことじゃぁ、夏のアルプスは無理だぁ~!!!

160706-131945大文字山003 

火床に続く最後の階段。
いつ見ても長いなぁ・・・
・・・トレーニング、トレーニング!

火床に到着!

160706-132611大文字山004 

天気がいいので、見晴らしも最高です!
そして、日差しも強烈です(>_<)

早々に、山頂を目指します。
木漏れ日の登山道をテクテクテクテク・・・


あっという間に山頂に到着!

160706-134844大文字山005 

三等三角点ゲット~!
・・・
あっという間といいましたが、それほど体は楽ではなく・・・
このままでは、夏のアルプスは危ないぞ~

この日は本当に見晴らしが良く、山頂から遠く南西方向に大阪中心部のビル群がよく見えました。
一番高いのは、あべのハルカスだよねぇ・・・

160706-141743大文字山006 

下の子は、山頂でアリの行列と30分ほど戯れてました(笑)
アリなんて、家の周りでもいるじゃん(^^;)

下りは、バリエーションルートに。
地図にも載ってない脇道に逸れてみました。

160706-144622大文字山007 

数少ない目印と踏み跡を頼りに下って行くと・・・

こんなところにも秘境がありました!

160706-150455大文字山008 

「中尾の滝」と言うそうです。
なんだか、気持ちいいなぁ・・・

そのまま、沢沿いを下って行くと・・・

160706-151610大文字山009 

なにやら、古いパイプが敷設されてます。
もう、使われていない様子でしたが、以前は沢の水を引いていたんだと思います。

そうこうしているうちに、道路が見えてきました。
山中越えの府道です。

160706-152330大文字山010 

こんなところに出てくるんだね~。

いいルートを見つけました。
こういうバリエーションルートがあると、近所の里山ももっと楽しくなるよね~♪


関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR