平成22年7月23日(金)~26日(月)
日高の高原は涼しいのかな~なんて期待を込めて、
半年ぶりに、実家に帰ってきました。
7月23日(金)
上の子も、23日から夏休み。
なぜか、午前中、学校へ?
お昼前に京都を出発。
京都縦貫道は、平日とあってか、無料になったにもかかわらず、
すいていた。
うろうろと寄り道をして、4時間かかって、到着。
夕立のあとで、涼しいかなっと?期待はずれで、蒸し暑い。
半年ぶりとあってか、うちの子もいとこの子も恥ずかしそうにしていた。
みんな、相変わらず忙しそう。
92歳の曾ばあちゃんも元気そうでなにより。
夜は、日高の夏祭り。
今年初の、花火大会。

月の横に花火があがり、月も喜んでいるみたいに、赤くなっていた。
どこから人が来たのかなあ?大勢の人だった。
夜、暑くて、暑くて・・・ なかなか寝られない。
こんなはすでは・・・
7月24日(土)
お昼から兎和野高原へアスレチック。
山の中は、わりと涼しい。
アスレチックに着くと、子供たちが沢山。
林間学校かな?高学年ぽい。
アスレチックのロープが白い!
リニューアルされ、昨年できなかった所もできるようになっていた。


1~20まで上の子は制覇♪
下の子も昨年よりはできるようになっていた。
アスレチックを終え、大カズラの方に行く途中、
上の子が、「寒い!」っと。顔色も悪く、帰ることに。
途中、もどしてしまい、軽い熱中症になっていたかも。

真っ黒な足のまま、お昼寝。
子供たちが寝ている間、初のバームクーヘン作り♪
生地は、ホットケーキミックスと卵、牛乳、はちみつ、さとう。
このために、ホームセンターでアルミのパイプを購入。


パイプに生地をかけては焼きを繰り返し、約40分ほどで完成。
最後のほうは生地が乾燥してしまたっが、初めてにしては上出来。
きちんと層になっており、感動♪
味は、次の日の方がおいしく感じた。
次回は、キャンプ場でやりたいな。
- 関連記事
-
« 実家でのんびり~ (2) l ホーム l 大文字山、瓜生山登山? »