fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

平湯キャンプ場 ~ 初日 設営 ~

8月17日(火)~20日(金)の3泊4日 平湯キャンプ場

8月17日

今年の夏の一大イベント!
3泊4日で、平湯キャンプ場に!

高速道路の平日深夜割引を狙って、前日の午後11時ころ出発。

京都南ICから名神、東海北陸道を経由して・・・
ひるがのSAでちょっと仮眠…zzz
……zz……寝にくい!荷物が多すぎる!

すっかり明るくなってきたので、再出発!
飛騨清見ICから高山を経て平湯温泉街に・・・

午前7時過ぎに到着。 涼し~っ!
ちょっと早すぎたので、付近を散策?ドライブ?

地図では見えない起伏が結構あって、複雑かも・・・

平湯バスターミナルで、上高地行きのバスの時間をチェックして、いよいよ8時。
平湯キャンプ場にチェックイン!
平湯野営場管理等 
駐車券?みたいなカードをもらって、いざ、野営場へ!

このキャンプ場は、区画のないフリーサイト。
入った順に好きな場所を使ってくださいとのことですが・・・

前日からのキャンパーが結構いて、良さそうな場所が・・・

前日の宿泊者が多い次の日は、ゆっくりチェックインした方がよかったのかもね。

オートキャンプサイトの場内に、トイレ棟が2棟、水場が3~4カ所。

トイレと水場とのアクセスの良さそうな広い場所となると・・・
20100817_095737_convert_20100821175252.jpg 
うろうろと、散策した結果、このトトロの住んでいそうな穴の開いた木のある場所に決定!
ちょっと傾斜がありますが、水場が近く、トイレも遠くない。
外から見えにくい「隠れ家」のような場所です。

で、早速設営!
20100817_115042_convert_20100821181027.jpg 
こんなかんじのサイトができあがりました。

かなり広いスペースが使え、快適な4日間になりそうな予感・・・

20100817_120847_convert_20100821181137.jpg 
お昼は夏の定番の冷麺。
さらさらっといただけて、おいしいね。

昼食の後は、付近を散歩したり、お昼寝したりと、のんびり過ごしました。

標高が1300m。木陰だと気温が22~24℃くらい。めっちゃ涼しいです。
下界は猛暑日が続いているというのに・・・

ひらゆの森 

夕ご飯の前に、ひらゆの森(温泉)に。
ここの温泉は、キャンプ場の管理棟で、20%割引券を売ってます。大人が400円、子供が300円。
エアコンが入っていたのは、ここの脱衣場だけでした。

で、夜です。
20100817_181533_convert_20100821181354.jpg 20100817_182004_convert_20100821181501.jpg

夜ご飯は、いつもの焼き物に、シュリンプピラフと卵スープ。
ユニフレームのダッチオーヴン8インチディープが、ごはんものにぴったり♪
お味の方は・・・おいしかったよ~♪
20100817_194500_convert_20100821181722.jpg 
食事の後は、たき火をしながら花火です。
このキャンプ場は、直火OK、花火も手持ち程度ならサイトでやってもOK。
静かでのんびりできて、かなりいい感じです~♪
関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR