fc2ブログ

山登りにキャンプにスキーに・・・季節のアウトドアを満喫しよう!

平湯キャンプ場 ~ 2日目 上高地編 ~

8月17日(火)~20日(金)の3泊4日 平湯キャンプ場

8月18日(水)

朝、6時30分起床! いい天気だぁ~!! 気持ちいぃ~!!

・・・ん? もう、朝ご飯を終えて洗い物をしているキャンパーがいる・・・
早ぇ~っ!!

さてさて、朝ご飯です。
朝ご飯は、定番の食パンにベーコンエッグをのせた、ラピュタの朝ごパン!
20100818_072004_convert_20100821181759.jpg 
サッサと食べて、さぁ、上高地に向けて出発だぁ~!!!

キャンプ場から平湯バスターミナルまで歩いて歩いてテクテクテク……
………遠い(汗) ・・・そして、木陰じゃないので、結構暑い・・・

8時30分発のバスに乗るつもりでしたが、やっぱり間に合いませんでした。
まぁ、こうなることはわかっていましたけどね。

で、9時発のバスにのって、いざ、上高地へ!

上高地行きの乗り合いバスは、往復2,000円(子供は半額、小学生未満無料(座席なし))です。
坂道を上るときに電気で補助するエコバスでした。

大正池バス停で下車。

大正池っ!透明っ!キレイっ!

大正池で貸しボートに乗りました。
20100818_094246_convert_20100821182201.jpg 20100818_093501_convert_20100821182053.jpg
案内板には3人乗りと書いてありましたが、貸しボート屋のお兄さんに聞いてみると、子供2人でもOKとのこと。
30分で800円でした。
ボートの上から見る穂高連峰や焼岳の眺望はすばらしい!
価値のある800円だと思いました。 

20100818_100857_convert_20100821182333.jpg 20100818_101043_convert_20100821182429.jpg
梓川に沿って整備されている遊歩道をテクテクテクテク・・・
空気もおいしいし、景色もすばらしいし、最高です!
焼岳って火山なんですね。山頂付近から煙?が出てました。

20100818_111201_convert_20100821182611.jpg 
田代橋から見る穂高連峰・・・下の子も見とれてる?
20100818_112720_convert_20100821182754.jpg 
上高地温泉ホテルの足湯(無料)で有料のソフトクリームを・・・
こんな時は、静かでおとなしい……
20100818_113854_convert_20100821182904.jpg 
ウェストン碑。想像とちょっと違った・・・(笑)
20100818_115906_convert_20100821183003.jpg 
梓川に笹舟を流しています。なかなかうまく流れません。

20100818_131054_convert_20100821183225.jpg 20100818_123345_convert_20100821183144.jpg
昼食は、上高地アルペンホテルのレストランで・・・
こちらの信州丼(1,500円)は、美味です。
ぶっかけうどん(1,000円)も、うどんに山菜ご飯、小鉢、漬け物、デザート(スイカ)が付いて、お得な気分。
トイレの洗面所で手を洗ったのですが、水が痛いほど冷たくて・・・思わずお湯を出してしまいました(笑)
20100818_132020_convert_20100821183332.jpg 
ここでもやっぱり水遊び。
冷たかろうに・・・こけるなよ~!!
20100818_134110_convert_20100821183432.jpg 
河童橋でゴール。子供たちもよく歩いてくれました。
さすがにここは、人が多い!

午後2時ころになってましたが、穂高連峰の山頂には雲がかかってました。
雲がかかれば、絶景も半減です。
午前中にいい景色を眺められてよかったよ~♪


上高地バスターミナルから帰りのバスに乗って平湯バスターミナルまで。
20100818_145957_convert_20100821183654.jpg 
さすがに、疲れたのか、下の子は熟睡でした。

平湯バスターミナルからキャンプ場まで、上の子と車を取りに戻ったのですが、
ずーっと登りで、これが、その日、一番きつかったです。

キャンプ場に戻ってすぐに、今度は温泉へ。
この日は・・・平湯温泉発祥の地、神の湯へ。
20100818_160505_convert_20100821183830.jpg 20100818_162522_convert_20100821183906.jpg
入浴料500円、リンスインシャンプーとボディシャンプーとは一つづつ置いてありました。
シャワーなし。ドライヤーなし。
なんとも、素朴な温泉です。
設備はともかく、泉質は、ここのが一番好きかも・・・

キャンプ場に帰ってから、夕ご飯。
20100818_181640_convert_20100821184029.jpg 20100818_181709_convert_20100821184109.jpg
この日は、ジンギスカンと鳥釜飯のおにぎりです。
ジンギスカンって、香りがきつくて、自宅でやりづらいけど、外なら気にしなくてもいいから、いいね。
下の子は肉食怪獣なので、肉ばっかり。野菜も食えよ!


星空を撮影してみました。
20100818_200405_convert_20100821184220.jpg 
前の日はもっとキレイに見えたんですが・・この日はちょっと雲が出てました。
残念。
20100818_201210_convert_20100821184325.jpg 
で、やっぱりキャンプの一日の締めくくりはたき火。
やっぱ、たき火はいいね~♪
関連記事
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

LAKEPOLICE

Author:LAKEPOLICE
京都発のオートキャンプと山登り、スキーや子育て遊び場などアウトドアの記録です。グッズの紹介も。

カテゴリ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

▲ポチっとな▼

人気ブログランキングへ

現在の閲覧者数:

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
QR