平成22年9月4日(土)~5日(日)
まだまだ暑く、林間サイトがいいね。っと大好きな奥琵琶湖キャンプ場へ。
ちょっと早めのチェックイン、遅めのチェックアウトでお願いします。っと予約。
融通をきかせてもらえ、ありがたいです。
8時半出発予定の9時出発と予定していたが、やっぱり出発は9時半ぐらい。
途中、朽木の道の駅に寄ったり、木之本の平和堂へ行ったり、
結局、到着は12時過ぎ。
全然早めの到着ではなかった。
今年、初めてで、常設テント、サイトマップができていた。
管理人さんが、バイクで完成テントを運ばれる姿も少なくなるのでは。
バイクで何でも運ばれて、すごいです。
今回のサイトは、ドッグランの上の広いサイト。
トイレ、水場までは、少し遠いが、広くて、木陰と日向ができるところで
なかなか良いサイトだった。
今回は、雨も大丈夫そうなのでヘキサタープを使用。
9月だというのに、蒸し暑く、林間のひんやり涼しいがなかった。
パパと子供たちは、場内を散策。
コクワを捕ってきていた。
3時も過ぎていたので、琵琶湖には、足のみ。
やぱり、下の子はズボンもパンツもべちょべちょ。
琵琶湖の水はぬるかったっと。
気持ちよ~く、お昼寝できた~zzz
子供たちが帰ってきて、早速お手伝い。
せっせと、薪運び。
晩御飯は、上の子のリクエストで、グラタン、焼き物
ししとう、すぐに焦げてしまい、難しかったよう。
ししとう、当たりが多く、からい!!
夜は、お待ちかねの、焚き火&花火
思う存分、焚き火を。
夜は、思っていたより蒸し暑く、テントの中は、網に。
2日目、午前中はゆっくり片付け。
上手にブルーシートをたためるようになってきた。
12時チェックアウトをゆっくり目でとお願いし、お昼ごはん。
冷麺。
チェックアウトの後、琵琶湖で湖水浴。
やっぱり、今日もぬるい~っと。
二人で、よく遊んだ。
奥琵琶湖キャンプ場、虫捕り、湖水浴もでき、林間で夏にすごく良い。
9月でも、コクワ、ノコギリクワガタあわせて10匹ほど捕まえた。
また、来年も♪
- 関連記事
-