平成23年1月9日(日)
今日は、アップ神鍋に、兄家族と
義姉のお兄さん家族と総勢15人で行ってきました。
子供連れで楽しめるのは・・・
アップの中央かなと。
10時までに到着したら、駐車場はガラガラ。
小学生スキー組は、さっそくリフトに。
1年ぶりのS君、初めは、滑り方を忘れてたけど、慣れたら・・・
暴走族の一員に(^_^;)

女の子チーム、楽しかったようで、休憩もほとんどなく、とても頑張って滑ってました。
下の子は、サンキッドに乗り、キッズパークで練習。
前日のことを覚えていて、きちんと三角。手は前。
上手に滑るようになり、なんとか曲がれるようになり、
余所見をする余裕さえ(*^^)v
サンキッドに乗るゆるい坂が登れると、言う事なし!

11時を過ぎた頃から、サンキッドがえらいことに。
大渋滞。
お昼は、道の駅のマロニエでランチバイキング。
大人1000円、子供500円とお得♪
下の子を除いては、お腹いっぱい食べた。
ドリンクもついてます。
お昼から雪が本降りになっても、みんな頑張って滑ってた。
下の子も、クワットデビュー
山頂から、数回しかこけず、滑った。

1本で終わるのかと思っていると、2本目も行っていた。
上の子は、下の子にリフト券をとられ、お留守番。
_convert_20110129023625.jpg)
雪の壁に穴をほり、かまくらかな?
3時過ぎに、雪おこしの雷が(>_<)
こわい~!!
雷とともに、雪も激しくふり、みんな怖いし、寒くて、帰宅。
2日間スキーをし、下の子はすごく上達♪
スキーを好きになってくれたみたいで、良かった。
大阪のお兄さん家族にも会え、楽しかった。
また、来年もお願いしますm(__)m
ぜひ、滋賀のスキー場でも(^_-)
1月10日(月)
兄と小学生チームは山に。
残り組みは、実家の家の前で。

年中組さんせっせと雪を運び。
宿題の終わった上の子も参加し、

完成!
- 関連記事
-
« インフルエンザ l ホーム l 奥神鍋スキー場 1月8日 »