8月17日(水)
乗鞍より、12時前に帰り、
平湯キャンプ場へ。
17日の予約状況は△で、チェックインも12時過ぎで、
あまり良いサイトは空いてないかな~とあきらめモードのチェックイン。
場内に入ると、予想外に空いていました。
サイトを見て回っている間に雨も上がり、一安心。
三角で、大きな石がサイトの真ん中にあるのが気になりましたが、
水場にもトイレにもわりと近いサイトに決めました。
ヘキサタープをどう張るか、色々と悩み、こんな感じで落ち着きました。
テント設営も終わったとこで、お腹すいた~
非常食用に持ってきていた、チキンラーメンで。
子供たちは、普段、食べさせてもらえない、チキンラーメン、
ここぞとばかりに、いっぱい食べてました。
お腹もふくれたところで、雨対策。
川を作り、こっちにはダム!
ダムいらないし(>_<)
夕方、
平湯の森へ。
最近、下の子が一緒に温泉に入ってくれなくなり、
一人でのんびり~ですが、手持ち無沙汰で、寂しいです。
平湯の森は、湯船によって、濁り方、温度が違い、色々と楽しめ、
とっても気持ちいい~です。
平湯の森から帰ってから、晩御飯。
子供たちは焼き物担当。
シュリングピラフ、サラダ、わかめスープ、焼き物。
気温が低いせいか、ビールが進まないです。
雨が降り出す前に、7時過ぎから焚き火。
8時過ぎにテントに入り、トランプ、UNO大会。
寝る前に、下の子とパパとで、虫探し。
下の子は、奥琵琶湖キャンプ場と間違えてたらしく(^_^;)
パパと虫取りする約束をしていたようです。
クワガタ、カブトムシはいませんでした。
朝、早くからの行動で、1日がすごく長く感じました。
夜は、雨が降り、また雨音で寝られないかなと思っていましたが、
さすがに、朝、早かったので、みんな雨音関係なく、よく寝ましたzzz。
8月18日(木) 2日目
起きると、テントのインナーに、雨の跳ね返りが・・・
溝が外過ぎたかな?
天気は曇り。
西穂高は無理かな(>_<)
朝ご飯、食パン、よそ見をしていたら、こげてました(ーー;)
平湯の森で購入した、トマト、おいしかった~。
雨も大丈夫そうで、
子供たちもロープウェイに乗りたいというので、
新穂高ロープウェイに乗ってきました。
- 関連記事
-